2011年11月9日水曜日

いつもの窓

変化がない。あれこれと世界は変化しているが。大震災もあり原発は放射能を垂れ流す。タイは大洪水と地球もおかしくなっている。だが俺はいつもの窓から外をみている。次の流れが俺にくるのを待つばかり・・・。どんなに世界が暗かろうと明かりがあると信じられた若い時代は生を受けた人の必然。年代を重ねた今は明かりを点ける役になっているはず。居場所だって気が付けば仮の宿。人が相対的に自分の存在を知らしめることがプラスならよいがマイナスを感じるこのところ。あれもこれも自分の不徳の致すところなりか。工夫があまりに足りない。流されるのは分かっているが数メートルでも流れに逆らって見るのも一興だろう



-- iPhoneで日記

2011年4月5日火曜日

桜咲く

懲役2年は長かった。よく頑張った。学生という居場所を充実させて欲しい。



-- iPhoneで日記

2011年3月23日水曜日

大地震

2011年3月11日14:46
検見川神社の大きな灯篭が倒れていた。地元は大きな被害が無かったのでこんなものかと思っていたが、後のTVで惨状を知ることになる。大震災は余りにも大きなM9クラスだった。地震より津波の被害が甚大。どう復興して行くのだろか。日本が試される。宮城県の佐々木が心配だ。






-- iPhoneで日記


2011年2月17日木曜日

受験

2年は長い••••、やっと前へ。まだもう一つあるぞ!頑張れと親は見てるしかないね。


-- iPhoneで日記